物語とワークショップ

ピッピのくつした/まちだ演劇プロジェクト

読書会再開に向けて

市民フォーラムでの10時から12時のお茶会、13時半~15時半の読書会を今月から予定していますが、色々制約がありますので追記します。一番大事なこと、参加する場合は検温してきてください。検温してこないと参加できませんので気をつけてくだいね。飲食禁止…

読書会再開します。

皆さん、お元気でお過ごしでしょうか。 自粛生活では不自由とストレスを感じつつも、今まで忘れていた自然の恵みなど様々な気づきがあったような。すべて悪い面ばかりではなかったような気もしています。 緊急事態宣言が解除されましたので、ピッピの読書会…

ペスト

緊急事態宣言下、私のメインの仕事は休むことができないできないものなのでほぼ今まで通り。そのせいかもしれませんが、余暇を散歩と読書に費やすようになって、実はとても充実しています。 もともと散歩はよくするのですが、街中を避けて自然の中を歩くよう…

ステイホーム

緊急事態措置が継続になりましたね。皆さんいかがお過ごしでしょうか。 私の仕事は休むことができない部類のものなのに加えて、このところ家族の食事作りも増して忙しくしています。疲れてしまったので連休は1週間ほど休みをとりました。 といってもどこかに…

お久しぶりです。小説書いてました。

書き忘れていましたが、今月予定されていた総会や読書会はありません。今月のピッピの活動はお休みです。緊急事態宣言がでて、更にそれが全国に拡大され、世界がどんどん変わっていきます。 そんな中で、今月15日締め切りの「抒情文芸」に短編を投稿しようと…

縛られた男

感染が心配との声もあり、先月末の読書会はせりがや公園、桜の木の下で行いました。 取り上げたのはイルゼ・アイヒンガー「縛られた男」です。ややカフカ味も漂う不可解な物語。ウィーン生まれ、23歳で終戦を迎えたユダヤ系の作家ですので、やはり戦争体験が…

みなさん、元気でお過ごしですか?

来るだろうなぁ…と思ってはいましたが、じわじわ生活に影響しているのを体感している今日この頃です。 みなさん、コロナ禍の世界を、どうお過ごしですしょう? 余分な時間が増えて読書や執筆活動が進むと思いきや、ブログを更新することすらままなりません …

ウトヤ島、7月22日

先日、エリック・ポッペ監督の映画「ウトヤ島、7月22日」を、1人では勇気がなく友人たちと観ました。 動機としては、わりと近い地域で起こったやまゆり園の事件の裁判、記事を読むほどやりきれない気持ちになってしまって、もう少し理解したいと思ったので…

草木とみた夢

今月の読書会では、ヨナス・ヨナソン「窓から逃げた100歳老人」について語り合います。2月28日(金)、場所はいつもの町田市民フォーラム3階多目的室です。参加する方はできたら読んできてくださいね。 ただ、この本はベストセラーだと思うのですが、意外に…

幡野広志のことばと写真展

今日は仕事がお休みだったのでウォーキングも兼ね、渋谷パルコにて開催の写真展に。 少し前に幡野さんの本を読んで共感し、Twitterも読ませてもらって、写真を見たくたくなりました。 でも、タイトルにもあるように純粋な写真ではなくて言葉とセットなんです…

みえるとかみえないとか

今月の読書会は2月28日(金)13時半から、「窓から逃げた100歳老人」をとりあげます。午前中(10時から)のお茶会もあります。よろしく(^o^)/今日はお仕事で、手が空けば児童書にブッカーをかけていました。最初はYouTubeで見た通りにはいかず緊張しましたが…

上野千鶴子さん講演

第20回まちだ男女平等フェスティバルの初日にホールのオープニングとしての上野千鶴子さんの講演に参加しました。上野さんのお話を直接聞いたのは実は初めて。お話はわかりやすくシャープにまとまっているのに内容は構造が複雑で深い。さすがだなぁとため息…

第20回目のまちだ男女平等フェスティバル

2月1日、2日は、まちだ男女平等フェスティバルがあります。なんと20回目だそうです。ピッピもその少し前に立ち上げたので、今、20年目の活動をしていることになりますが、20年の間には色々なことがありすぎて簡単に回想できません。長く続けることというのは…

お久しぶりです

新年の挨拶もしないまま、いつの間にか2020年になっています。危うく今月ブログを更新しないままになるところでした(^-^; 暮れに非力だったスマホが使えなくなり新しくしたのですが、その新しいスマホでブログ更新するのがついつい億劫になってました。普通…

小説書きたいと思います。

このところ書くことをしないまま時間ばかりが過ぎていました。より集中して書くためにダイエットしようと思ったはずなのに、脂質対策にすっかり心奪われていました。 今まで痩せることなんてまったく考えていなかったので、色々本を読んでびっくりすることが…

12月の読書会のお知らせ

今年最後のピッピのくつしたの活動は12月20日(金)です。場所はいつもの町田市民フォーラム3階多目的実習室です。 午前中のリフレッシュお茶会(10時~)は、みんなでおしゃべりしながら〈すいとん入りピンクシチュー〉を作って食べようと思います。ピン…

明日は読書会です。

明日11月22日(金)はいつもの町田市民フォーラム3階 多目的実習室で例会です。 午前中のリフレッシュお茶会(10時~12時 参加費無料)は楽しいおしゃべりに加えて、軽い体操やストレッチなどをして身体もほぐしましょう。 午後のささやかだけれど役にたつ…

ヨーロッパ文芸フェスティバル

今月の2日から4日までの3日間ヨーロッパ文芸フェスティバルという催しがあり、仕事を休んで参加してきました。今回は3回目ですが、毎年まったく違う空気感で時代が変化しているのも感じられ、大変刺激的。今年のテーマは壁を壊して架け橋をつくる、というこ…

猫のリチャード三世

1日には読書会メンバー東さんの芝居にも行きました。「リチャード三世」というのはもちろんシェークスピアです。ただし、猫なんですね。 リチャード三世と言えばかなり残忍な悪い奴。物語も血みどろのシーンが続きます。 ただ、この芝居を観る前に、私は和…

森の中のアート

すみません。今月に入って毎日色々なことがあるのですが、なかなか書く時間がなく。 一番近いところでは、一昨日読書会メンバーのミズタマさんの作品を観てきました。森の中を歩いていくと遠くに虹色の植物が見えて「えっ、なになに??」と駆け寄って言った…

今後の予定

今月の例会は11月22日(金)場所はいつもの町田市民フォーラム3階 多目的実習室です。 少しずつ寒くなってきましたので、午前中のリフレッシュお茶会(10時~12時 参加費無料)は軽い体操やストレッチなどもして心だけでなく身体もほぐしましょう。 午後の…

「ティファニーで朝食を」読書会

カポーティ「ティファニーで朝食を」の読書会はみんなで深いところまで読むことができたので、そのことを書こうと思っているうちに日がたってしまいました。 言葉にすると薄っぺらくなりそうなのです。天才であるカポーティが奇跡のように描き出した作品を理…

10月25日は読書会です

次の例会は10月25日(金)、場所は町田市民フォーラム3F多目的室です。 午前10時からのお茶会は無料です。お菓子食べながら楽しくおしゃべりしましょう。 最近は情報や話題が多いので、今回はあえてテーマを決めませんので、皆さんそれぞれ話したいことを持…

27日のお茶会と読書会、ありがとうございました。

27日の報告をします。 午前中のお茶会。メンバーの近況報告からだいぶ踏み込んだ話になり…そうそう、メンバーがいつもと違ったせいか意外な方向に展開し、広がっていきました。 話題作りに絵本を読もうと思っていたのですが、不思議に最初から関連した話題に…

次の読書会は9月27日(金)です。

またまた連絡が遅れましてすみません。 今度の読書会には久しぶりに安部公房の短編『闖入者』をとりあげます。なかなか怖い作品ですが、面白いですよ。楽しみにしています。場所はいつもの町田市民フォーラム3階多目的実習室、13時半~15時半、参加費500円…

バースディパーティ 昆虫/アンセクト

夏が終わる9月というのはどうも苦手。気分がずんと暗くなってしまうのですが、ひとつには自分の誕生月だからというのがあります。あまり良い思い出がないのですよね。私が生まれた日が母に人生最悪の日と言われたのが(自分で出産を経験して痛みを過激に感じ…

抒情文芸「蟻んこ」

「抒情文芸」2019年秋(第172号)が送られてきました。 今回投稿したのは「蟻んこ」という短編小説。女の子の虐待を描いたものです。なかなか暗い作品で、これ、私にとっては新境地かもしれません。 具体的な場面としてはすべて想像によるフィクション。でも…

七沢温泉、大山、ヒルツアーその2

翌日の朝はひと風呂浴びてからの朝ごはん。黙っていて料理が出てくるのって主婦にはやはり新鮮。というかものすごい贅沢です。朝は特にそう思いますね。それも、こういうメニューだと本当に嬉しい。 私は普段も朝ごはんをたくさん食べる人なので、またついモ…

七沢温泉、大山、ヒルツアー

夏の疲れを癒そうということでたまたま都合が合った読書会のメンバー5人で近場の温泉に行くことに。以前から大山に行こうという話はあったのですが、最近は蛭がいると聞いて怖気づいていたのですよね。それじゃ、もうちょっと近い七沢温泉なんかどうかという…

物語のかたちをした考え

夏休み企画ということで、イスラエルの作家エトガル・ケレット『クレネルのサマーキャンプ』(母袋夏生訳 河出書房新社 2018)に収録されている「物語のかたちをした考え」の読書会をしました。他の作品にも戦争の影がありますが、この3ページの足らずの寓話…