物語とワークショップ

ピッピのくつした/まちだ演劇プロジェクト

明日は16日は読書会でーす

10時~12時は、せなけいこ作の絵本、13時半~15時半は、レベッカ・ブラウンの短編「パン」をとりあげます。場所は町田市民フォーラム3階多目的室です。中年世代中心(^o^)/

夕方18時~19時半には、文学館ことばらんどの1階ロビーにて流動的読書会も開催します。ドクター・スースの絵本「きみの行く道」(いとうひろみ訳)を朗読して、たのしく語り合いたいと思います。若者中心(^^♪

 

小説を書き終えて…。ゆっくりのんびり読書ができると思っていたのに、ふと気づくとまた小説を書き始めています。おっと、どうしたのでしょうか。これは、何か強迫観念によるものめいていますかね。

年齢も年齢なので、急に書けるようになった小説が、またいつ書けなくなってもおかしくないといつも恐れています。少なくとも、今がピークではないかという気がしていて、書けると、ああ大丈夫まだ書ける…とホッとします。…だって、50を過ぎてから自分の衰えは実感しますのでね。

最近は、寝不足がホントにきついですね。一緒に夜更かしした息子などは、そのあと20時間くらい深海に沈んだようにどんなに呼んでも耳に入らないようですが、私はそんなことには絶対なりません。そもそも長時間眠り続けるエネルギーがないもの。

「先日書いた小説でね、主人は、寝ているときに見る夢の中で人々の交流が行われているのではないかと考えるのだよ」と息子に話したら、「睡眠には波があるよね、そのレム睡眠のたびに夢を見てるんだよ、覚えていないだけでね」と教えてくれました。偉大な発明家などには、意外と夢をヒントにしている人は多く、意図的に利用していた人もいたとか。ほう…。

そういえば、夢も、若い頃は鮮明だったなぁと思いますね。先日書いた小説にも、今回抒情文芸に掲載してもらった小説にも夢のシーンがあるのですが、どちらも私が20歳前後に見た夢がベースになっています。