物語とワークショップ

ピッピのくつした/まちだ演劇プロジェクト

社会教育

社全協全国集会と高校演劇「ピアノ」「ミルク」

昨日、今日と、今年も社会教育研究全国集会の神奈川集会に参加してきました。 場所は相模女子大です。緑が多くとても気持ちの良いキャンパスでした。でも、もとはこういった場所だったのですね。知りませんでした。 例年、余裕がなくて公民館分科会にしか参…

卵を産めない郭公

今年も8月に社全協の全国集会があります。今年の開催地は神奈川県、会場は相模女子大です。その打ち合わせに、昨日はメンバーのWさんと橋本に行ってきました。社会教育は以前にもまして厳しい状況。今回は相模原市の方々のお話を聞いています。それから、図…

若葉とそよ風のハーモニー

今日は友人たちと町田市民ホールで開催された若そよのコンサートに行ってきました。町田市公民館などで行われている障がい者青年学級3つと、卒業した方々が立ち上げたとびたつ会合同の「第18回 若葉とそよ風のハーモニー」のコンサートです。 近年予定が合…

相模原でミーティング

今年も8月最後の土・日・月に社会教育研究全国集会が神奈川で行われます。会場は相模女子大です。 地元ということになるそうですので、私たちも公民館部会のお手伝いをするべく、橋本でのミーティングに出席してきました。相模原の学習グループの方々にお会…

第56回社会教育研究全国集会

昨日は明治大学で行われた社全協の全国集会の公民館分科会に、メンバー5人で参加してきました。 公民館の存続問題についてずっと考えていると身が持たないため、つい普段なるべく距離をとりたいという力が働いてしまうのですよね。世話人の打ち合わせに向う…

「子育て世代集まれ!」「ロブスター」

昨日の生涯学習センター交流会、私たちが担当したのは「子育て世代集まれ!」という分科会でしたが、参加者は、子育てもそろそろ終わりそうな世代が中心。基調講演をしてくださった同世代の斎藤さんも語り合いの輪に加わってくださいました。 参加者の皆さん…

「月刊社会教育」8月の読む会

今日に涼しくなりましたね。 今夜は久し振りに「月刊社会教育」を読む会に参加しました。というのも、国土社の事情で8月号で休刊になってしまうと聞いたからです。社会教育もどんどん失われていきますが、この雑誌まで失われてしまうのかとショック。 コメ…

詩の朗読会のこと それから、29日は読書会

先週の金曜の夜に詩の朗読会が「詩の旅/詩の散策」というテーマで行われました。すぐ書こうと思っていたのに、ちょっと油断したら、あっというまに一週間過ぎてしまいそうです。ブログが滞りがちになっており、すみません。 朗読会の報告の前に、まず会場に…

利用者交流会

今日は公民館(生涯学習センター)で利用者交流会があり、ピッピのメンバー何人かと一緒に参加してきました。 最初は基調講演として「公民館はカルチャーセンターか? ~いま問い直す、公民館の公共性~」という、君津市の布施利之氏のタイトでシャープなお…

「物語る私たち」と「三多摩社会教育つうしん」

最近出張ばかり続いている夫。一週間ぶりに帰ってきて、いきなり朝(というか昼)起き出して一緒に映画に行こうと言われて、さて何を見ようか考えました。我が家では、だいたいいつもそうです。 「美女と野獣」の物語はふたりとも好きなので(モンスターとい…

月刊社会教育を読む会 と 耳鳴り&難聴

今夜は先日行った福祉レストラン「トマトハウス」で月刊社会教育を読む会がありました。月1回の会合には、公民館関係の職員や社会教育関係の大学の先生と学生さんが参加しています。私もいつもお誘いメールをいただくのですが…。 サボりにサボって何ヶ月ぶ…

昔の友だちと公民館について話す

50歳というキリの良い年頃のせいか、最近、昔の友人とよく連絡を取り合います。今日は、大学時代の友人が、教え子のメディア関係の研究に協力して欲しいというので、サークル仲間にお願いすることにしました。 場所は、なんと、公民館の団体活動コーナーで…

棒人間ワークショップ

今月は社会教育(市民の自主的な継続的グループ学習)についての全国集会で「公民館分科会」にピッピのメンバー5人で出席しましたので、あらためて活動の土台である社会教育の基本について考える機会を得ました。 そんなことから、昨日は私たちのメンバー(…

記憶に残る社全協全国集会in山中湖 パート2

全国集会の公民館分科会の報告の続編です。 午後の部、パート2のセッションは「地域づくり」を支える公民館がテーマです。 メンバー津田さんに司会をリードしてもらって、私は情報提供ということで、ピッピのくつした立ち上げの経緯を説明させてもらいまし…

記憶に残る社全協全国集会in山中湖 パート1

2014年8月24日、「ピッピのくつした」のメンバーで社会教育全国協議会の全国集会2日目、公民館分科会に参加しました。行きの特急電車が車輌点検のため運休になってしまったり、往復のバスが恐ろしく混んでいて長時間を乗り物で過ごしたり、大雨に降…

リアリティのダンス

先日映画を観たアレハンドロ・ホドロスキーの同タイトルの自伝『リアリティのダンス』(青木健史訳・文遊社)です。 この本、500ページもあるのと、何やら不可思議で怪しげな世界について語られているのでなかなか読み切れません。帯には著者のいくつもの…

第54回社会教育研究全国集会

今日は第54回社会教育研究全国集会の世話人会がありました。もう、最終打ち合わせです。午後2時から6時半まで休みもとらずに議論が続きました。暑いけれど、みなさん、元気です。 平和と民主主義を支える自由な学びを創造しよう ~新しい市民の運動に学び…

主婦のストレス

なんと、今日はファミリーレストランでモーニングを食べながら学習会を行いました。ホットのハムチーズサンドでした。たまにはこんなのも斬新で良いかもしれのせん。 大学の授業で使ったという資料をいただいており、それを同じ要領で進めていったのですが、…

「ノルウェイの森」読書会のお知らせ

8月29日(金)に、第二弾夏休み企画の若者歓迎読書会を開催します。課題本は村上春樹『ノルウェイの森』です。この機会に読んで、参加してみて下さい。 町田市市民フォーラム3階多目的実習室、時間は13:30~15:30です。 今日、何年かぶりに再…

公民館分科会ミーティング

今日は山中湖で開催される社全協の全国集会に向けて、法政大学の荒井先生とミーティングを長時間にわたってしました。続けて暑気払いということで、居酒屋に。 感激するのは、何年か前に私たちの演劇ワークショップに参加してくれたときに学生さんがったかた…

「ピッピのくつした」のことが海外で紹介されました。

8月1日に町田の公民館にきていただいた英国労働者教育協会(WEA)のジュリア・ブラディさんからメールをいただきました。(そのときのことは、8月1日のブログに書いてあります。) ジュリアさんが私たちピッピのことをレポートに書いてくれたみたいなの…

きんこんの会

21日の土曜日、國學院大学たまプラーザキャンパスで開催された「きんこんの会」に参加しました。重い障害を抱えた人が支援によってコミュニケーションをする会です。いただいた「きんこん通信 第4号」の柴田保之先生の言葉では、こう書かれています。 「…

自由な「学び」を支える公民館をみんなでつくっていこう!!

8月4日、千葉大で社全協の全国集会の分科会〈自由な「学び」を支える公民館をみんなでつくっていこう!!〉の報告です。法政大学の荒井先生には、いつも声をかけていただき、感謝しております。〈ピッピのくつした〉からはもいさんと私が参加しました。あ…

WEAと日本の社会教育運動

社会教育全国協議会の公開学習会「英国の労働者教育協会(WEA)の活動―その概要と現在の課題、日本の社会教育運動との交流にかける思い―」に、ピッピのメンバー3人で参加してきました。場所は法政大学市ヶ谷キャンパスのボアソナードタワーです。これがボア…

英国労働者教育協会(WEA)の方を町田市公民館にお迎えする

今日は、英国労働者教育協会(WEA)のマット・リビングストンさんと、ジュリア・ブラディさんを町田市公民館にお迎えして意見交換をすることができました。機会を与えて下さった法政大学の荒井容子先生に感謝。 私たちのグループの紹介をさせていただき、あ…

8月、WEAのかたにお会いする予定

昨夜は、月刊社会教育を読む会(なにか冷たいものを飲む会)にせっかく誘われたのに、欠席してしまいました。8月の打ち合わせもあったのですけど。 前にもお知らせした8月のイベントです(↓)。 ★8月1日に公民館(生涯学習センター)で来日する英国 労働…

ブルーベリーケーキと社会教育

子どもの誕生日を忘れていて、急きょケーキを作りました。家にあったブルーベリーで作ったのですが…こうして見てみたら慌てている感じが出過ぎてますね。写真も焦っているかも。あっという間に食べてしまいました。 実は、ケーキを作っている途中、お世話に…