物語とワークショップ

ピッピのくつした/まちだ演劇プロジェクト

2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

アレハンドロ・ホドロフスキー『リアリティのダンス』

ミズタマさんに教えてもらった、アレハンドロ・ホドロフスキー監督の『リアリティのダンス』を月見草さんと観てきました。すごく良かったです。 教えてもらった通り渋谷の映画館ではEnjoy Over18ということで無修正でした。変にぼかしを入れたらかえって変な…

『ユリイカ』 ムーミンとトーベ・ヤンソン

『ユリイカ』1014年8月号に詩を掲載してもらえました。トーベ・ヤンソンの特集に一緒に入れてもらえるなんて嬉しいな。 今回の詩は「脂肪」というタイトルです。これは現実の個人的な話で、ダイエットは誰にも真面目にやっていると思われていないばかりか、…

一秒の奏でる世界

昼間はすごい日差しでしたね。午前中、用事があって日傘も帽子もなしで外出したら倒れそうになりました。そんなこんなで午後はお昼寝と思ったのですが、久し振りに夫がお休みだったので、二人で午後から横浜にショート映画を観に行きました。 面白かったのが…

毒婦たち

今日は小説を読む気になれなくて、『毒婦たち 東電OLと木嶋佳苗のあいだ』(上野千鶴子×信田さよ子×北原みのり/河出書房新社2013)を読んでました。 3人の対談の中で語られる毒婦の話はとても興味深いのですが、ぜんぜん別のところに妙に感心してしまいま…

「人間失格」の読書会をやりました。

中学生、浪人生、大学生の参加もあり、なかなか刺激的な、贅沢な読書会となりました。この作品は好き嫌いが別れる作品だとは思いますが、それ以前にやっぱり読む年代によって受け取り方に違いがあるんだなぁということが実感できました。 どこまで共感できる…

明日は「人間失格」の読書会です。

お昼に冷やし中華を食べました。 朝、トマトときゅうりをたくさん食べてしまったのでそれはやめて、レタスとじゃこと卵焼きと厚揚げも焼いて乗せました。おいしかったけれど、ちょっと足りなかった…私には。 いくら暑くても食欲がなくなりません(涙。ダイエ…

主婦と優等生

今日の夏バテ対策。 写真は載せませんが(想像した方が面白い)ニセ牡蠣を作りました。鶏肉ともずくをワンタンの皮に怪しい形にくるんで茹でてみたんです。夫も子どもたちも「ホントだ、牡蠣に見える」と喜んで食べていました。…たぶん。 さて、昨日の続きの…

ブルーベリーミルクと優等生病

涼しくて過ごしやすい日もあるのですが、だからこそ暑い日は体力消耗しますね。夏バテ対策に最近いただいているのが苺ミルクならぬ、ブルーベリーミルクです。濃い実の色と牛乳のコントラスト、特に★の部分が可愛い。苺よりさっぱりしています。 これは、ブ…

25日の連絡/中・高・大学生と一緒に読書会

7月25日(金)13時半から、町田市民フォーラム3階多目的室にて、太宰治「人間失格」の読書会があります。夏休み企画として、中・高・その他学生さん向けの本を選びましたので、気軽にご参加下さい。 読書会は正しい読解の答えを見つけることをめざすのではな…

法要

今日は義母の四十九日の法要と納骨式でした。 法要をひとつひとつ経ていくごとに故人に対する気持ちも変化していきます。それから、個人的な死に対しても気持ちも変化しますね。 納骨のときにお墓の中を見せてもらったのですが、明治時代からの先祖達の骨壺…

ドキュメンタリー映画「アゲンスト8」

今日はあれこれ忙しかったので疲れていたのですが、夕方、ドキュメンタリー映画「アゲンスト8」を観に行きました。先日観た朗読劇「エイト」と同じ題材を扱ったものだったので。なんだか、妙に気になってしまったもので。 レズビアン&ゲイ映画祭には初めて…

スズメバチ

昨日は「ピッピのくつした」を450部の印刷と製本が思いのほか早く済んだので、今後のことを少し相談しました。次号発行までの間、メーリングリストを使って早めにやりとりしていけるといいなぁとか。ついでにメンバーの関係を深める工夫はできないものかなぁ…

「ピッピのくつした」第16号

皆さん、印刷&製本、お疲れ様でした。 手作りの読書案内「ピッピのくつした」第16号ができあがりました。町田市各図書館や公民館などで手に入りますので、良かったらもらって読んでみて下さい。(または、7月25日の「人間失格」の読書会に来ていただければ…

明日は「ピッピのくつした」の発行日

夕方、編集会議で最終チェックです。…と言いたいけど、実はまだできあがっていない原稿があります。これからですね。今夜は長いかも。 ぜんぜん関係ありませんが、編集会議へ向かう途中の森できのこを見かけました。 この湿度で人間は参っていますが、きのこ…

語りって面白い

義母の四十九日に朗読テープを流そうと思ってデータをデジタルに落としています。義母は児童文学を何冊か出しているので。テープを聞いていてしみじみ思うのは、やっぱり自作を語るって味があるものなんだなぁということ。 たぶん、このときはまだ義母が若い…

煙草の根付

今日は地元に古くからある和菓子屋さんに行って、義母の四十九日にお供えするお饅頭と親類にお返しするお菓子を注文に行きました。丁寧に対応してもらって有難かった。暑い中、歩いていった甲斐があったというものです。 でも、油断していたら、さすがに帰り…

25日は太宰治「人間失格」の読書会です。

7月25日(金)13時半から、町田市民フォーラム3階多目的室にて、太宰治「人間失格」の読書会があります。 夏休み企画として、中・高・その他学生さん向けの本を選びましたので、気軽にご参加下さい。親子で一緒に…は読まないと思いますが、個々に読んで参加…

朗読劇「8ーエイトー」

明日は用事があるし、今日中に仕上げないと間に合わないぞ、と今夜ぎりぎりにやっと小説をやっと仕上げました。プリンターの調子が悪いのでコンビニのコピー機でプリントアウトしてきて、今、ポストに投函してきました。やれやれ~。 夜の散歩はなかなか気持…

久しぶりに読書会の報告(簡単ですが)

やはり読書会は、面白いですね。たまには写真も載せておきます。 まず、午前中はアンデルセンの『雪の女王』について。 みんなで色々話をして、何度も脱線したりしているうちにだんだんと物語が読み解けていって、「深いねぇ…」と唸ってしまいました。 ディ…

グループをどう続けていくか

私達のグループは、もともと1人目の子どもを公園で遊ばせていたときに知り合った仲間が核になっています。当時、公園で知り合った人というのはだいたい退職と転居と出産をほぼ同時期に経験していました。あまりの生活の変化に戸惑いつつ新しい生活を模索し…

短編小説

性懲りもなく雑誌「抒情文芸」に投稿しようと短編小説を書いています。詩もそうなんだけど、小説をどう書くかなんて誰からも学んだことがないので、書き方などまったくわからず完全に自己流です。そういうものなのかな? それでここ2年くらい小説を書いてい…

詩「まえのひ」をメンバーで語る

メンバーの主婦手作りの読書案内「ピッピのくつした」の編集も大づめです。というか、メンバーとはなかなか会えないので、分担して主に個人差作業になっています。 次回の読書会(11日金曜、アンデルセン「雪の女王」と綿矢りさ「亜美ちゃんは美人」)の間…

アントワーヌ・ダガタ「抗体」

友人に誘われ、Bunkamuraの隣の渋谷アツコバルーで、アントワーヌ・ダガタの写真展「抗体」を見てきました。 写真と言ってもフランシス・ベーコンの絵を思い出すような写真らしくない表現。暴力、麻薬、売春といったことが題材になっていましたが、大きなテ…